♡大好評「skype 心理セッション」
Skypeを使った心理セッションです。遠方の方ですずなりに来るのが大変な方でも
お悩みを今すぐ!解決したい!
心のモヤモヤをすぐに何とかしたい!
そんな方のためにSkypeコースをご用意しました。
Skype ご利用のお客様からは、
「自分が苦しかった理由が分かってスッキリした!」
「いろんなことが腑に落ちました!」
「Skype利用してよかった!」
とのお声をいただいています。
♡2017年10月15日から「浄化療法」復活!!
すずなり京都に宿泊していただきながら、
美味しい酵素ジュースで断食、
そしてチベットマッサージやレインドロップを受け、
ビリーフチェンジセラピーで心もスッキリする、
あの人気メニューが復活します!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆2016年4月 大阪出張セラピーのお知らせ
4月15日(金)、16日(土)、18日(月)
に新大阪に長谷川郁が出張ビリーフチェンジセラピーをします。
詳しくはこちら←キャンセル待ちです。
☆2016年6月大阪オープンカウンセリングのお知らせ
6月19日(日)に長谷川貴士セラピストが新大阪でオープンカウンセリングを開催します。
(私も一枠だけ担当させていただきます)
☆新メニュー「skype talk(スカイプトーク)」
長谷川郁とスカイプでトーク出来る!
断食のこと、心のこと、スピリチュアルなこと・・・何でもお話してみよう♪詳しくはこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人をバカにしてしまう。
人の悪いところばかり目についてしまう。
最近、その様なご相談が相次ぎましたので、
どうしてその様な心理が働いてしまうのか?
解決策は?
について、書きたいと思います(^^)。
人をバカにしたり、
人の悪いところばかり目についてしまう。
これをやめたい。
そのようなお悩みですが、
悩んでいる人も、
「自分は何て性格が悪いんだろう」
「人のことを誉めてあげれればいいのに、すぐにダメなところを指摘してしまう私はダメな人間」
の様に、
「自分のやっていること」に対して「ダメだし」をしています。
この時点で、
もう解決が半分見えてきましたね(^^)。
そう、
自分に対して接している態度は、
そのまま「自分以外の外の世界」に対しても、
無意識で同じ態度で接してしまうのです。
このようなお悩みを持っている方に対して、
「他人に対してダメなところばかり見えてしまう、とおっしゃっていますが、
自分に対してもダメなところばかり見てしまいませんか?」
と質問すると、
ほぼ100%「そうです」
と返ってきます。
「自分」に「自分」でしていることを、
外の世界にしているだけなのです。
この法則を当てはめると、
様々なことが解決できそうですね。
・・・・・
例1)
自分自身に対して、ありのままを受け入れるより、
理想の自分になることを強要してしまう人は、
自分以外の世界に対しても、
ありのままを受け入れるより、
理想を押し付けます(理想通りであって欲しいと期待する)。
例2)
自分のダメなところばかり目についてしまう人は、
自分以外の世界に対しても、
良いところより、ダメなところの方が目についてしまう。
例3)
自分を愛せない人は、人も本当の意味で愛せない。
例4)
自分の顔や体型ばかり気にしている人は(美意識が高い人)、
人のそればかり見えてしまう(人の顔や体型が気になる)。
例5)
学歴コンプレックスがある人は、
人の学歴ばかりが目について気になる。
などなど。
・・・・
もう、お分かりだと思いますが、
「それをやめたい」と思ったときは、
自分の中の「それ」をやめることが根本解決になります。
自分の中のダメなとこ探しをすることをやめて、
自分にもっと優しくなる。
自分のダメだと感じる部分を排除しようとするのではなく、
受け入れてあげる。
自分の良いところに注目してあげる。
自分をもっと誉めてあげる。
これが出来たら、
外の世界に対しても、
ダメなとこ探しをしなくなります。
自分に対して「生きているだけで偉いよね~」って、
思えるくらい優しくなれたときに、
他人に対しても、
「生きているだけで偉いよね~」っていうスタンスで向き合うことができます。
自分の心の中と、
外の世界には、
境界はありません。
自分の世界に対する向き合い方から、
自分の心の中を知ることができますよ(^^)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

南 かおる(みなみ かおる)
酵素断食・浄化療法
京都の古民家で、宿泊しながら美味しい酵素ジュースで酵素断食を行い、
ご希望の方は、
オイルマッサージを毎日受けられます。 心と体のデトックス、自分をしっかり見つめる、人生を変えたい方は、
↓こちらから
☆南かおるの担当セラピー ↓