人気ブログランキング | 話題のタグを見る

幸せの種をまこう jyouka.exblog.jp

すずなりの南かおるのブログです


by 南 かおる ( 心理セラピスト・ボディセラピスト・断食指導)
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

~昨日のブログの続き~境界線について①

☆大阪出張セラピーのお知らせ

2015年 5月23日(土)、24日(日)
ビリーフチェンジセラピーの、出張セラピーを行います。
お悩みを心理セラピーで解決したい方は、どうぞ\(^o^)/
詳しくは
こちら


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






人と関わることは、心理的に素晴らしい面もあれば、
逆に疲れたり恐い経験にもなります。


人間関係の悩みが消えれば、
どれくらい自分の人生が楽になるか、
想像してみてください。


暖かさや安心、心地よさも生む人間関係ですが、
人によっては、また時によっては、
ストレスの原因にもなります。


それはなぜかと言うと、

私たちは皆、違った存在だからです。


私たちは皆、違った存在であって、そこに優劣もなければ、
正しい、間違っている・・・もありません。

そして、誰もが皆、その存在を尊重される存在です。


そして、人は、母親の胎内から生まれます。
誰かの保護や、愛によって、命がスタートしています。


生まれて、臍の緒が切られ、少しずつ母親と分離し、
自我が芽生え、自分と他人を区別し、
自分と言う存在を、すべてと切り離して感じる様になったとしても、


やはり人と繋がり、人と分かち合い、
人の愛や優しさに触れることで、

人は強くなります。


それは、今は切り離された存在であったとしても、
元々は全てと一体であった記憶や感覚が、
宿っているからではないでしょうか?


だから、人は、自然と、
人を求めるのではないでしょうか。


しかし、人との関わりに「痛み」を持っていると、
肯定的な関わりが難しくなり、
その「痛み」を再び感じたくないがために、
自ら関わりを絶って、孤独の方に向かう人もいます。


自分を守るために、一端は人と距離をとり、
傷ついた自分を癒す時間も必要ですが、
本能として、「一体に戻りたい」という感覚を持っているがために、
また、人と関わることを選択してくなったときに、
それができない状態になってしまうことに、
人間の苦悩があります。

本当は、人と、暖かい関係を築きたい。
でも、人といると疲れる、イライラする、顔色ばかり気になる、自分が出せない・・・
等々。




人との関係にストレスを感じず、関わっていける様になるには、
まず、「他人がどうこう」という、
周りに原因を探すのではなく、

自分の周りの人間関係を含めた環境に対して持っている
「自分の反応」を見ていく必要があります。


「人に嫌なことは嫌と言えない、だから疲れる」という人は、
なぜ、自分がそのような反応をしてしまうのか?

そうでなくて、「嫌なことを嫌」と言える人もいるわけです。


その人と、自分は、何が違うのか?

同じ人間なのに、何が違うのか?


という視点をもって、
「わたし」という存在を観察してみると、
見えてくる原因があります。


それが、前回のブログで紹介した

○人と境界線が引けていないこと
○「愛情」についての正しい感覚を持てていないこと
○人に対して「尊重、尊敬」という感覚を持ちにくいこと
(境界線とも関係します)


が原因であることが多いです。


まず、「人と境界線が引けていない」と、
人間関係でどのようなストレスを感じてしまいやすいでしょうか。


境界線とは、「あなたはあなた」「わたしはわたし」という、
違った人間同士であるという、当たり前のことが、感覚で腑に落ちている状態です。

わたしとは、個性や考え方や感じ方も、違った人間であるということが、
感覚で分かっている状態です。


境界線が引けていないと、
下記の様な心理状態になりやすいです。

○目の前の人と同じ感情を感じてしまう(あなたが悲しいとわたしも悲しくなる)
○目の前の人の感情が自分の責任の様な気がしてしまう(あなたがイライラするのはわたしのせい)
○目の前の人が困っていると自分に責任があるような気がしてしまう(あなたを助けられないわたしはダメな人)
○目の前の人に影響を与え変えようと思ってしまう(あなたの考えよりわたしの考えが正しい)
○目の前の人の人生に自分が責任があるような気がする(あなたが不幸なのはわたしのせい)
○自分の感情の責任を目の前の人にあるような気がしてしまう(イライラするのはあの人のせいだ)
○自分の人生の責任が他の誰かにあるような気がしてしまう(わたしが不幸なのはあなたのせい)
○自分の価値を他人にゆだねる(誰かが認めてくれたら、自分はオッケーだ)


他人と境界線が引けないと、
なぜ、人間関係にストレスを感じやすいかと言うと、

「他人」も「自分」も、
ごっちゃになっているからです。


目の前の人が例えあなたの発言や行動でイライラしたとしても、
その感情を持っている人に責任があります。

その人はイライラしないという選択もできます。

その人のイライラは、その人の感情であって、
その人に責任の所在がありますね。


でなければ、どれだけ完璧に振る舞おうが、
イライラする人はイライラするのですから、
それが「わたしのせい」と感じることで、
自分が行動や、発言の選択の自由を失ってしまうのです。


また、「わたしの不幸は、あの人のせい」と思っていると、
その人が変わらなければ、一生「わたし」は幸せになれないということで、
わたしの「幸せ」が「わたしのコントロールできないところにある」ということになるので、
その人と人間関係を持つことが、ストレスの原因になります。


では、
境界線が引けていると、
どんな精神状態でいられるかというと、




長くなったので、明日のブログに書きます・・・(。・ε・`。)








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


長谷川 郁 (はせがわ かおる)
私が担当させていただきます(^^)♪

プロフィール


   酵素断食・浄化療法

 京都の古民家で、宿泊しながら美味しい酵素ジュースで酵素断食を行い、
 オイルマッサージ
を毎日受けられます。
 希望の方には、ビリーフチェンジセラピーを行います。

 心と体のデトックス自分をしっかり見つめる人生を変えたい方は、
↓こちらから

  ☆長谷川郁の担当セラピー →「酵素断食・浄化療法」           
   断食に自信が無い方でも大丈夫→ 「5日間の体内浄化コース」




by kaoru-hasegawa | 2015-04-07 17:00 | ビリーフチェンジセラピー | Comments(0)